はじめに
インプラント治療は、失われた歯を補うための欠損歯科補綴治療の一つとして近年広く普及しております。
人工の歯根をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付けることで、審美性と機能の回復をすることができます。
しかし、インプラント治療には多くのメリットがある一方で、デメリットやリスクも存在します。本記事では、インプラント治療のメリットとデメリットを詳しく解説し、それぞれの観点からインプラントを検討する上での重要なポイントをお伝えしますので、インプラント治療のことを正しく知って欠損補綴の選択にお役立てください。
インプラントとは?
インプラントとは、失った歯の代わりにチタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込み、その上に人工の歯冠を装着する治療法です。主に次のようなステップで行われます。
1
診断と計画
患者様のお口の状況や全身状況を確認し、インプラントが適しているか診断します。また、レントゲンやCTスキャンを用いて治療計画を立てます。
2
インプラントの埋入
チタン製のインプラント体(フィクスチャー)をあごの骨に埋め込みます。手術後、骨とインプラント(フィクスチャー)がしっかり結合するまで6週間〜3か月待ちます。埋入時の安定度の測定により手術当日に仮歯を入れる場合もあります。
3
アバットメントの装着
インプラントと人工歯を接続する部分(アバットメント)を取り付けます。この時点で仮歯が入る場合もあります。
4
人工歯の取り付け
最後に、患者様の口腔状況に合わせた人工歯をアバットメントに取り付け、治療が完了します。
5
メンテナンス
その後は定期的なメンテナンスを行います。メンテナンスの間隔は状況に応じて間隔が決まりますが、概ね3か月から6か月であることが多いです。
インプラント治療が向いている人、向いていない人
インプラント治療が向いている人
- 歯を失った後、周囲の歯を削らずに補いたい、または負荷をかけたくないと考えている人
- 入れ歯や、噛み合わせによる
- 長期的にしっかりとした噛む力を取り戻したい人
- 健康なあごの骨を持っている人
- 定期的なメンテナンスを続けられる人
インプラント治療が向いていない人
- 外科手術に対する恐怖感が強い方
→静脈内鎮静法にて対応することで解決できます
- 治療費を抑えたい方(特に、保険適用外の場合)
→静脈内鎮静法にて対応することで解決できます
- 外科手術に対する恐怖感が強い方
- あごの骨が十分でない方
→骨造成やショートインプラントで解決できる場合があります
- 精神疾患等により治療に協力的ではない方
- ヘビースモーカー
- 癌等の既往により頭頸部に放射線治療を受けている方
- 重度の骨粗鬆症
- チタンアレルギー
→ジルコニアインプラントで対応できる場合があります
- 手術後の回復が難しい方
インプラント治療が向いていない方でも治療が可能な方法もご提案できる場合はございます。
まとめ
インプラント治療は、歯を失った方にとって非常に効果的な治療法であり、多くのメリットがあります。自然な見た目や噛む力の回復、周囲の歯に影響を与えない点など、他の治療法にはない利点を持っています。
さらに、現在の状況だけで判断せず、5年後10年後の口腔状況がどうなるのかを把握し、治療計画を選択することが最も重要です。
また、費用が高額であることや、治療期間が長いこと(近年では2ヶ月からおよそ6ヶ月)、外科的な手術が必要であるなどのデメリットもあります。
他の治療方法のデメリット(歯を削れば2度と戻せないことや、歯が揺さぶられて元の状況に戻すことはできないこと)も充分視野に入れておく必要もあります。
インプラント治療を検討する際は、これらのメリットとデメリットをしっかりと理解し、ライフスタイルや健康状態、経済状況を考慮した上で、5年後10年後にはご自身の歯をどうすれば守れるのか、当院では将来を見据えた治療計画をもとに充分なご提案を致しますので、お気軽にご相談ください。